物品購入依頼

物品購入依頼

物品購入依頼は、店舗で必要な物品の購入を、本部に依頼する申請です。【※税込3万円以上の物品は申請が必要】
物品購入依頼は、店舗SEの直属の上司が認めたものだけが有効となります。
物品購入依頼についての注意点、購入までの流れを以下に列記していますので、必ず以下のルールを守った形で申請をするようにしてください。

注意点一覧

1、この物品購入依頼は、店舗のSEまたは店舗SEの直属の上司が行うものです。

2、物品購入依頼を行うには、店舗のSEの直属の上司が許可していることが必要です。

3、依頼申請があがると、本部事務方より専務へ確認します。

4、専務の承認があれば、社長へ最終確認します。

5、社長の承認があれば、物品購入を許可します。(専務、社長の承認が無い場合は購入できません。)

6、物品購入依頼をいただいた物品を本部で購入し、店舗へ届けます。(店舗で直接購入の場合は要相談)
ただし、物品購入依頼でいただいた内容と完全に一致しない場合もありますので、その際は相談させていただきます。

7、購入した物品は、オフィスヒュートから店舗への納品として、オフィスヒュートから納品伝票を発行します。
ただし、直接店舗にて現金で支払をしていただく場合もあります。その場合は、店舗の現金支払いとして、処理してください。

8、購入依頼をした物品が届いたら、その旨を売上報告に記載してください。

9、店舗に届いた物品が、物品購入依頼の内容と異なる場合は、至急本部まで連絡をお願いします。

10、物品購入依頼が行われた後、本部が再度、申請について確認することがあります。

物品購入依頼

【戻る】